山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Go‐went‐gone ミシガン見聞録    

著者名 松本 千明/著
出版者 文芸社
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113856579KR377.6/マ/2階郷土118A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
377.6 377.6
留学 アメリカ合衆国-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001329879
書誌種別 図書
書名 Go‐went‐gone ミシガン見聞録    
書名ヨミ ゴー ウェント ゴーン 
著者名 松本 千明/著
著者名ヨミ マツモト チアキ
出版者 文芸社
出版年月 2002.3
ページ数 156p
大きさ 19cm
分類記号 377.6
分類記号 377.6
ISBN 4-8355-3456-5
内容紹介 なぜノックの回数が基本的に日本では二回、アメリカでは四回なのか。なんでアメリカの学生はやたら元気がいいのか。暮らしてみてわかった、不思議の国・アメリカ。
件名 留学、アメリカ合衆国-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 留学ってナニ!?なぜ、ノックの回数が基本的に日本では二回、アメリカでは四回なのか?なんでアメリカの学生はやたら元気がいいのか?アメリカでは縦列駐車をするとき、前後の車にコツンコツンと当てても許されるのか?暮らしてみてわかった、不思議の国、アメリカ。やっぱりアメリカって面白い。
(他の紹介)目次 ドア
金額
規則
靴底
学生
試合
完走
評価
服装
新聞〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 松本 千明
 昭和39年北海道生まれ。平成1年札幌医科大学医学部卒業。平成1〜3年札幌徳州会病院勤務。平成3〜8年自治医科大学内分泌代謝科勤務。平成8〜11年徳田病院内科外来非常勤勤務。平成11年大阪府立看護大学医療技術短期大学部臨床栄養学科卒業。平成13年ミシガン大学公衆衛生大学院健康行動健康教育学科修士課程終了。現在は医療と保健の現場に健康行動理論を広めるべく講演を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。