検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

平安文学五十年     

著者名 片桐 洋一/著
出版者 和泉書院
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115967770910.2/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

片桐 洋一
2002
910.23 910.23
片桐 洋一 日本文学-歴史-平安時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001328992
書誌種別 図書
書名 平安文学五十年     
書名ヨミ ヘイアン ブンガク ゴジュウネン 
著者名 片桐 洋一/著
著者名ヨミ カタギリ ヨウイチ
出版者 和泉書院
出版年月 2002.2
ページ数 230p
大きさ 20cm
分類記号 910.23
分類記号 910.23
ISBN 4-7576-0144-1
内容紹介 学界の第一人者が五十年に及ぶ研究のあゆみを回顧。著者自身の活動のほか、長い研究生活の中で出会った人々や本にまつわる思い出、様々な学会・研究会の発足の経緯、叢書の出版に関わった話等を、インタビュー形式でまとめる。
著者紹介 1931年大阪市生まれ。京都大学大学院博士課程単位取得退学。大阪女子大学教授、学長などを経て、現在関西大学文学部教授。著書に「古今和歌集全評釈」「八雲御抄の研究」など。
件名 日本文学-歴史-平安時代
個人件名 片桐 洋一
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 学界の第一人者が五十年に及ぶ研究のあゆみを回顧。インタビュー形式による自分史的戦後国文学研究史、ここに刊行。
(他の紹介)目次 国文学を専攻するまで
京都大学文学部国語学国文学専攻
卒業論文と宇津保物語研究会
修士論文と研究者としての自覚
平安文学研究会と大阪国文談話会
『伊勢物語』研究と大学勤務の始まり
和歌史研究会とその活動
中古文学会のこと
『後撰和歌集総索引』とひめまつの会
平安文学輪読会と平安私家集研究〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。