山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

福祉の地域づくりをはじめよう     

著者名 国土交通省総合政策局事業総括調整官室/監修   福祉の地域づくり研究会/編集
出版者 ぎょうせい
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011675831369/フ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
369.11 369.11
社会福祉-日本 地域開発 都市計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001328762
書誌種別 図書
書名 福祉の地域づくりをはじめよう     
書名ヨミ フクシ ノ チイキズクリ オ ハジメヨウ 
著者名 国土交通省総合政策局事業総括調整官室/監修
著者名ヨミ コクド コウツウショウ ソウゴウ セイサクキョク ジギョウ ソウカツ チョウセイカンシツ
著者名 福祉の地域づくり研究会/編集
著者名ヨミ フクシ ノ チイキズクリ ケンキュウカイ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2002.1
ページ数 173p
大きさ 21cm
分類記号 369.11
分類記号 369.11
ISBN 4-324-06550-0
内容紹介 福祉の地域づくりを進める上で重要なことは何か。有識者のインタビュー、地域づくりを進める上で関係する内外の制度、全国の取り組み事例を紹介する。福祉の地域づくりを始める人の参考になるよう、考え方などもまとめる。
件名 社会福祉-日本、地域開発、都市計画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、1章で有識者のインタビュー、2章で福祉の地域づくりを進める上で関係する内外の制度を編者なりにとりまとめて紹介、3章で全国の取り組み事例を紹介し、今後各地で福祉の地域づくりに取り組む上での参考となるよう構成。そして、4章でこれらをもとに、福祉の地域づくりを始める方へのきっかけにもなるよう考え方をまとめた。
(他の紹介)目次 1章 地域づくりが変わる(バリアフリーとユニバーサル・デザイン―まちづくりを変える
福祉社会インフラの整備)
2章 福祉の地域づくりに向けて(これからの地域づくり―バリアフリーからユニバーサルデザインへ
福祉の地域づくりを支える法制度)
3章 地域づくりへの新しい試み(施策や制度から始まった地域づくり
住民参加による地域づくり ほか)
4章 福祉の地域づくりが始まる(心のバリアフリー
福祉の地域づくりへのきっかけづくり ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。