検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ダムで沈む村を歩く 中国山地の民俗誌    

著者名 和賀 正樹/[著]
出版者 はる書房
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011659748382/ワ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
奥津町(岡山県)-風俗 ダム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001318406
書誌種別 図書
書名 ダムで沈む村を歩く 中国山地の民俗誌    
書名ヨミ ダム デ シズム ムラ オ アルク 
著者名 和賀 正樹/[著]
著者名ヨミ ワガ マサキ
出版者 はる書房
出版年月 2001.12
ページ数 220p
大きさ 20cm
分類記号 382.175
分類記号 382.175
ISBN 4-89984-023-3
内容紹介 川、学校、祭、わが家、山里に生きる知恵、何百年と受けつがれてきたつつましい暮らし。当たり前にあるものが突然なくなる…。水没予定地で阻止運動をする人に会いに行き、ダム反対で壮絶な闘いを続ける人々を描くルポ。
著者紹介 1958年和歌山県生まれ。早稲田大学で社会教育学を学ぶ。『週刊金曜日』ノンフィクション大賞報道文学賞を受賞。日本とインドネシア島嶼の民俗のフィールドワークに従事。
件名 奥津町(岡山県)-風俗、ダム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 川。学校。祭り。わが家。山里に生きる知恵。何百年と受けつがれてきたつつましい暮らし…当たり前にあるものが突然、なくなる国。ふるさとを追われる民。ほくそ笑む国土交通省。なぜだ?どうすればいい?「辺土」に育った人間の一人としてザックを背に水没予定地でただ独り阻止運動をつづけている老人に会いにいく。
(他の紹介)目次 第1章 ダムに抗する村
第2章 森と川の恵をうけて
第3章 さまざまな生業
第4章 棄郷と帰郷
第5章 新天地にて
第6章 土建屋国家からの脱却
(他の紹介)著者紹介 和賀 正樹
 1958年、和歌山県新宮市生まれ。熊野の国で育つ。早稲田大学で社会教育学を学ぶが、身につかず。在学中、第二次世界大戦の日本人戦没者の遺骨収集で沖縄、ルソン、レイテ、ウェーク、ベラウ、マリアナ諸島をめぐる。2000年、『週刊金曜日』ノンフィクション大賞報道文学賞を受賞。沖浦和光桃山学院大学名誉教授に師事。日本とインドネシア島嶼の民俗のフィールドワークに従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。