検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

あるミルク売りの日記     

著者名 アーリャ・ラフマーノヴァ/著   宮内 俊至/訳
出版者 北樹出版
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513195056289/ラ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001311535
書誌種別 図書
書名 あるミルク売りの日記     
書名ヨミ アル ミルクウリ ノ ニッキ 
著者名 アーリャ・ラフマーノヴァ/著
著者名ヨミ アーリャ ラフマーノヴァ
著者名 宮内 俊至/訳
著者名ヨミ ミヤウチ トシユキ
出版者 北樹出版
出版年月 2001.11
ページ数 294p
大きさ 20cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-89384-836-4
内容紹介 時代に翻弄された女性と、その家族の試練の日々と心の機微が赤裸々に綴られたヒューマンドキュメント。シベリアからオーストリアに亡命し、ミルク売りとして耐え抜いた一年半を描く。21カ国で出版された注目書の本邦初訳書。
著者紹介 1898〜1991年。ロシア生まれ。オーストリア人の夫とともに、ウィーンに亡命。31年日記を出版し、本書が世界的なヒットとなる。
個人件名 Rachmanova Alja
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 時代に翻弄された女性と、その家族の試練の日々と心の機微が赤裸に綴られたヒューマンドキュメント。ナチス、戦後はソヴィエト軍と二度にわたる発禁処分を受けつつも、21ヵ国で出版され、多くの読者を魅了し、感銘を与え続けてきた注目書の本邦初訳書。
(他の紹介)目次 一九二五年
一九二六年
一九二七年
一九三〇年
(他の紹介)著者紹介 宮内 俊至
 1946年東京生まれ。新潟大学教授。現代ドイツ文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。