検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

うなぎを増やす   ベルソーブックス  

著者名 広瀬 慶二/著
出版者 成山堂書店
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115973125666.6/ヒ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
うなぎ(鰻)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001304635
書誌種別 図書
書名 うなぎを増やす   ベルソーブックス  
書名ヨミ ウナギ オ フヤス 
著者名 広瀬 慶二/著
著者名ヨミ ヒロセ ケイジ
出版者 成山堂書店
出版年月 2001.10
ページ数 144p
大きさ 19cm
分類記号 666.695
分類記号 666.695
ISBN 4-425-85091-2
内容紹介 いま日本のうなぎが危ない! 日本のうなぎは確実に減っている。蒲焼もほとんどが外国産だ。いまだに謎につつまれいているうなぎの生態から資源の管理、環境やふやし方などを解説する。
著者紹介 1937年新潟県生まれ。東京大学大学院農学系研究科修了。98年水産庁中央水産研究所を定年退職。現在(社)日本栽培漁業協会参与。著書に「魚介類の成熟・産卵の制御」ほか。
件名 うなぎ(鰻)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いま日本のうなぎが危ない!希少種に指定されてはいないけれど、日本のうなぎは確実に減っている。ポピュラーになった蒲焼も、中身はほとんどが外国産だ。いまだに謎につつまれているうなぎの生態から資源の管理、環境や増やし方など、うなぎを深く知り、長く愛してほしい。
(他の紹介)目次 第1章 種類と分布
第2章 遠い産卵場と日本までの旅
第3章 資源は大丈夫か
第4章 人工種苗への道
第5章 最近のウナギ養殖事情
第6章 うなぎを増やす
(他の紹介)著者紹介 広瀬 慶二
 1937年(昭和12年)生まれ、新潟県出身。1966年(昭和41年)東京大学大学院農学系研究科修了、農学博士。1967年(昭和42年)東京水産大学助手。1972年(昭和47年)東京大学農学部助手から水産庁東海区水産研究所研究員。1984年(昭和59年)水産庁養殖研究所繁殖生理部繁殖技術研究室長。1988年(昭和63年)養殖研究所繁殖生理部長。1994年(平成6年)水産庁中央水産研究所生物機能部長。1998年(平成10年)同研究所を定年退職し、現在(社)日本栽培漁業協会参与。一貫して魚類の成熟とその制御に関する研究に従事し、昭和51年に魚類の排卵に関する内分泌学的研究で日本水産学会奨励賞を受賞。養殖研究所時代にウナギの成熟研究チームを立ち上げ、プレレプトケファルスが餌を食べることを世界で初めて確認し、レプトケファルス育成への道を開いた。現在、ウナギと同じレプトケファルス幼生期のあるハモ等の種苗生産技術開発の指導に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。