検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

吉田秀和作曲家論集  1  ブルックナー、マーラー 

著者名 吉田 秀和/著
出版者 音楽之友社
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115726267762.8/ヨ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 秀和
2001
762.8 762.8
音楽家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001301608
書誌種別 図書
書名 吉田秀和作曲家論集  1  ブルックナー、マーラー 
書名ヨミ ヨシダ ヒデカズ サッキョクカ ロンシュウ 
著者名 吉田 秀和/著
著者名ヨミ ヨシダ ヒデカズ
出版者 音楽之友社
出版年月 2001.10
ページ数 302p
大きさ 20cm
分類記号 762.8
分類記号 762.8
ISBN 4-276-22091-2
内容紹介 日本の音楽ファンに多大な影響を与えてきた音楽評論家・吉田秀和の著作を、8人の作曲家の「作曲家論集」としてまとめる。第1巻には、ブルックナーとマーラーに関する原稿を収録。
著者紹介 1913年東京生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。53年、処女作「主題と変奏」を発表し、日本に文学の一ジャンルとしての音楽評論を確立。大仏次郎賞等受賞。著書に「吉田秀和全集」等多数。
件名 音楽家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書には、ブルックナー、マーラーの二人の作曲家が日本で人気を得ていく過程での氏の大きな貢献が読みとれると同時に、それぞれの作品をもう一度聴き直したくなるような名文が多数収められている。
(他の紹介)目次 第1部 アントン・ブルックナー(ブルックナーについて
ブルックナーのシンフォニー
交響曲第四番『ロマンティック』―ギュンター・ヴァント指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
交響曲第五番ダニエル・バレンボイム指揮シカゴ交響楽団 ほか)
第2部 グスタフ・マーラー(マーラー
マーラー、ブルックナー
カラヤンのマーラー
マーラーの新しい演奏―ジェームス・レヴァイン ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。