検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

糖尿病はこうして防ぐ、治す イラスト版  健康ライブラリー  

著者名 河盛 隆造/監修
出版者 講談社
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3211056290493/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 西野7210402926493/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 はちけん7410058593493/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 新発寒9210098852493/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
493.123 493.123
糖尿病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001294786
書誌種別 図書
書名 糖尿病はこうして防ぐ、治す イラスト版  健康ライブラリー  
書名ヨミ トウニョウビョウ ワ コウシテ フセグ ナオス 
著者名 河盛 隆造/監修
著者名ヨミ カワモリ リュウゾウ
出版者 講談社
出版年月 2001.8
ページ数 98p
大きさ 21cm
分類記号 493.123
分類記号 493.123
ISBN 4-06-259306-8
内容紹介 あなたにしのびよる「死の四重奏」から身を守るには。糖尿病に対する正確な知識を身につけ、血糖値を上手にコントロールするために、食生活改善、運動療法、薬物療法、悪化・合併症を防ぐ生活法を徹底図解する。
件名 糖尿病
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、なぜ治療が必要なのか、具体的にはどう生活すればよいのかを詳しく解説するものである。
(他の紹介)目次 1 「死の四重奏」が聞こえる(しのびよる糖尿病
悪い仲間たち ほか)
2 食生活を変える(食事療法スタート直前Q&A
食事の基本 ほか)
3 運動量を増やす(運動療法スタート直前Q&A
運動の基本 ほか)
4 薬物療法を始めるとき(薬の基本
経口薬 ほか)
5 悪化・合併症を防ぐ(検査
生活の基本 ほか)
(他の紹介)著者紹介 河盛 隆造
 1943年生まれ。68年、大阪大学医学部卒業。94年より順天堂大学医学部教授。カナダ・トロント大学医学部教授併任。糖尿病学・内分泌学・動脈硬化学を専門とする。まだ病気ではない、しかし正常でもない「未病」の概念を提唱し、「未病を本当の病気にさせないための、健康管理の重要性」を説く。なぜその状態ではだめなのか、なぜ治療が必要なのか、その治療はなぜ効果があるのか、「理論がわかれば実践に結びつきやすい」と語り、糖尿病者、未病者への啓蒙活動にも努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。