検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

哲学的思考 フッサール現象学の核心    

著者名 西 研/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113782361134.9/ニ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012855133134/ニ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西 研
2001
134.95 134.95
Husserl Edmund

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001283812
書誌種別 図書
書名 哲学的思考 フッサール現象学の核心    
書名ヨミ テツガクテキ シコウ 
著者名 西 研/著
著者名ヨミ ニシ ケン
出版者 筑摩書房
出版年月 2001.6
ページ数 392p
大きさ 20cm
分類記号 134.95
分類記号 134.95
ISBN 4-480-84257-8
内容紹介 分かりやすさでは定評のある著者が、フッサールの主著を丹念に読み解きながら、現象学に対するさまざまな誤解を解きほぐし、基本的な考え方を描き出す。現象学の最良の入門書。
著者紹介 1957年鹿児島県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。現在、和光大学非常勤講師。哲学・倫理学専攻。著書に「実存からの冒険」「ヘーゲル・大人のなりかた」など。
個人件名 Husserl Edmund
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 哲学とは根源的に問い、確かめ、共有しようとする営みである。フッサール現象学を読み直し、実存と世界の経験の意味を問い、考えあうことの希望を提起する渾身の思考。
(他の紹介)目次 現代思想の「真理」批判をめぐって
“学問の基礎づけ”とは何か
「生」にとって学問とは何か
何のための「環元」か(体験への“内在”
超越論的問題)
いかにして「現実」は形づくられているか
科学の成果をどう理解するか―生活世界と学問
「社会」の現象学
現象学的方法の意義と問題点について
(他の紹介)著者紹介 西 研
 1957年鹿児島県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。現在、和光大学非常勤講師。哲学・倫理学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。