山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ランサム     

著者名 ジェイ・マキナニー/[著]   筒井 正明/訳
出版者 新潮社
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110882362933.7/マキ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェイ・マキナニー 筒井 正明
1988
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000210203
書誌種別 図書
書名 ランサム     
書名ヨミ ランサム 
著者名 ジェイ・マキナニー/[著]
著者名ヨミ ジェイ マキナニー
著者名 筒井 正明/訳
著者名ヨミ ツツイ マサアキ
出版者 新潮社
出版年月 1988.10
ページ数 291p
大きさ 20cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-10-520502-1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 わずか十七音で構成されている俳句は、その世界一短い詩型のなかにさまざまな要素をはらんでいる。「滑稽と諧謔」「写生と抒情」「挨拶と即興」「取り合わせと一物仕立て」「比喩」「擬態語」「切字」「季語」「省略」…これらの要素をひとつひとつ順番に理解してゆけば、かならず真の作句力が身についてゆく。古今の名句を豊富に引用しながら、第一線の俳人たちが座談会形式で講じる画期的な実用講座の第二弾。
(他の紹介)目次 切字の活用
比喩と擬態語
季語の活用
生活と行事
固有名詞
省略と余情
座と句会
(他の紹介)著者紹介 斎藤 夏風
 昭和6年東京生まれ。「屋根」主宰、俳人協会理事。NHK俳壇選者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鍵和田 〓@5CFC子
 昭和7年神奈川生まれ。「未来図」主宰、俳人協会理事。NHK俳壇選者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大串 章
 昭和12年佐賀生まれ。「百鳥」主宰。NHK俳壇選者、「東京新聞」選者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 悦男
 昭和9年静岡生まれ。「海」主宰。早稲田大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
茨木 和生
 昭和14年奈良生まれ。「運河」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。