検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

ジェンダー・フリーの絵本  5  いろんな国、いろんな生き方 

出版者 大月書店
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113746747J36/ジ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 厚別8011615427J36/ジ/図書室28児童書一般貸出在庫  
3 新琴似新川2210738528J36/イ/図書室児童書一般貸出在庫  
4 北白石4410080974J36/ジ/図書室児童書一般貸出在庫  
5 東月寒5213045379J36/ジ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
367.1 367.1
男女平等

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001271883
書誌種別 図書
書名 ジェンダー・フリーの絵本  5  いろんな国、いろんな生き方 
書名ヨミ ジェンダー フリー ノ エホン 
出版者 大月書店
出版年月 2001.4
ページ数 37p
大きさ 21×22cm
分類記号 367.1
分類記号 367.1
ISBN 4-272-40445-8
内容紹介 自分らしく生きることを考える絵本第5弾。男女平等が進み、シングル・マザーも暮らしやすいというスウェーデンの人々の働き方、家事・育児、結婚、性に関する考え方を紹介。また、各国の女性や子どもの問題を取り上げる。
件名 男女平等
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 国によってジェンダーの問題は違うの?インタビュー形式でさぐる。小・中学生向き。
(他の紹介)目次 スウェーデンってどんな国?(スウェーデンにやってきた!
女性が働きやすい国
みんなで家事・育児 ほか)
さぐってみよう、世界のジェンダー(学校がたのしい
女の子は結婚するために生まれたの?
男の子の自立のための職業訓練 ほか)
(他の紹介)著者紹介 伊田 広行
 「スウェーデンってどんな国?」担当。1958年生まれ。現在、大阪経済大学教員。主要著作は、『21世紀労働論』(青木書店)、『シングル単位の社会論』『シングル単位の恋愛・家族論』(世界思想社)、『性差別と資本制』『樹木の時間』(啓文社)、『セックス・性・世界観』(編著、法律文化社)など。はじめは労働問題、社会政策を勉強していたが、徐々に女性労働から女性学全般に研究対象を広げ、今ではその視点を、北欧型福祉国家システムを目指す「シングル単位論」として提唱している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀口 悦子
 「さぐってみよう、世界のジェンダー」担当。明治大学法学部卒業、明治大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学、明治大学短期大学兼任講師、杉野女子大学、杉野女性大学短期大学部、清泉女子大学、津田塾大学、山梨大学、各非常勤講師。国際女性の地位協会理事、専門分野は法女性学、ジェンダー論。共著に『法学最前線』(窓社)、『北京発、日本の女性たちへ』(明石書店)、『女性問題キーワード111』(ドメス出版)、『女性の権利―ハンドブック女性差別撤廃条約』(岩波ジュニア新書)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石橋 富士子
 1958年横浜生まれ。幼稚園関係の本のデザイナーを経て、イラストレーターに。ステンシルと、砂絵、型染めをミックスしたオリジナルの技法で作品を制作している。3年前から新しいデザインの「小さな、ちりめん小物」を駒込のお店「モリモト」で制作、販売している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。