検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

正倉院の謎を解く     

著者名 米田 雄介/著   木村 法光/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512387415702/ヨ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900138855702/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
702.135 702.135
正倉院

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001265562
書誌種別 図書
書名 正倉院の謎を解く     
書名ヨミ ショウソウイン ノ ナゾ オ トク 
著者名 米田 雄介/著
著者名ヨミ ヨネダ ユウスケ
著者名 木村 法光/著
著者名ヨミ キムラ ノリミツ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2001.3
ページ数 221p
大きさ 20cm
分類記号 702.135
分類記号 702.135
ISBN 4-620-31503-6
内容紹介 光明皇后が聖武天皇の遺愛の品を東大寺大仏に献納したのがはじまりといわれている正倉院宝物。正倉院の維持・研究に長年携わってきた著者が、宝庫や宝物の由来・技法等、1250年来の謎を解き明かす。
著者紹介 1936年生まれ。前宮内庁正倉院事務所所長。現在、広島女子大学教授。
件名 正倉院
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 正倉院の維持・研究に長年携わってきた第一人者が宝庫や宝物の由来・技法等、1250年来の謎を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1部 正倉院宝物の成立と保存の謎(宝物成立の謎
宝庫の謎
宝物の保存対策の謎)
第2部 正倉院宝物の技法の謎(漆工芸の謎
木工芸の謎
金工芸の謎
陶芸の謎
ガラス・石工芸の謎
技法の謎こぼれ話)
(他の紹介)著者紹介 米田 雄介
 1936年兵庫県生まれ。大阪大学大学院博士課程修了。前宮内庁正倉院事務所所長。この間「正倉院宝物(全10巻)」の執筆・編集にたずさわる。現在、広島女子大学教授。文学博士。著書に「郡司の研究」「古代国家と地方豪族」「正倉院宝物の歴史と保存」「正倉院と日本文化」「正倉院宝物の故郷」「正倉院宝物と平安時代」等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 法光
 1939年滋賀県生まれ。京都市立美術大学美術学部卒業。前宮内庁正倉院事務所保存課長。この間「正倉院宝物(全10巻)」の執筆・編集に携わる。現在、文化財保護審議会専門委員。著書に「正倉院の木工」(共著)「正倉院の調度」「正倉院宝物に見る家具・調度」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。