機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

山科家礼記 第2 應仁2年7月~文明4年12月   史料纂集 古記録編 4  

著者名 大澤 久守/著   豊田 武/校訂   飯倉 晴武/校訂
出版者 続群書類従完成会
出版年月 1968.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112009022210.08/シ/1-2書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000680234
書誌種別 図書
書名 山科家礼記 第2 應仁2年7月~文明4年12月   史料纂集 古記録編 4  
書名ヨミ ヤマシナケ ライキ 
著者名 大澤 久守/著
著者名ヨミ オオサワ ヒサモリ
著者名 豊田 武/校訂
著者名ヨミ トヨダ タケシ
著者名 飯倉 晴武/校訂
著者名ヨミ イイクラ ハルタケ
出版者 続群書類従完成会
出版年月 1968.12
ページ数 325p
大きさ 22cm
分類記号 210.08
分類記号 210.08
件名 日本-歴史-室町時代、山科家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「生態史観」は西北ヨーロッパと日本の間に相似と平行進化の歴史的現象を発見した。日本は古代に二度タミル人に侵略された。イギリス(アメリカはその分身)は三度異民族に侵略された。そこで日本にまだ起っていない三度目の“侵略”を自ら構想する。
(他の紹介)目次 第1章 「未来」のすべては「過去」の中にある
第2章 日本民族が生き延びるための提言
第3章 アメリカから軍事的に独立するための近道
第4章 アメリカに親日世論を形成するための拠点を持て!
第5章 古代における二度のタミル人の侵略と「ジュワスパン構想」
第6章 “創造性”を産む教育と“高貴な精神”を産む制度
第7章 政権は「世論」と戦え!―「世論」=「民心」ではない
第8章 現代史の主役としての日本の大衆―「民心」を読み違えた保守政治
第9章 世界は皆「アメリカ文明人」となって幸せになる


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。