検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国流通調査 上海・長江流域を中心として    

著者名 流通科学大学・長江流域調査隊/著   流通科学大学/編
出版者 流通科学大学出版
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113685093675.4/リ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
675.4 675.4
流通 中国-商業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001246939
書誌種別 図書
書名 中国流通調査 上海・長江流域を中心として    
書名ヨミ チュウゴク リュウツウ チョウサ 
著者名 流通科学大学・長江流域調査隊/著
著者名ヨミ リュウツウ カガク ダイガク チョウコウ リュウイキ チョウサタイ
著者名 流通科学大学/編
著者名ヨミ リュウツウ カガク ダイガク
出版者 流通科学大学出版
出版年月 2000.11
ページ数 234p
大きさ 22cm
分類記号 675.4
分類記号 675.4
ISBN 4-947746-32-7
内容紹介 今、中国は激動の時代を迎えている。世界中の小売企業が参入しての競争の激化、IT革命の進展など急速にグローバル化する経済活動の動態を克明に捉える。現地でしか入手できない貴重資料満載。
件名 流通、中国-商業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今、中国は激動の時代を迎えている。世界中の小売企業が参入しての競争の激化、IT革命の進展など、急速なグローバル化の状況は、日本を含む今後の東アジア地域の発展を予測するうえでも、重要なリサーチ課題といえよう。本書は、そうした主旨のもと、流通科学大学が1998年に行なった中国流通調査の成果をまとめたものである。長江流域の交易の現状、流通業・サービス産業の現状、情報通信産業の発展状況などを、現地でしか入手できない貴重な資料を織り交ぜ、克明にレポート。中国の最新流通事情、今後の東アジア地域の動向をとらえる際の必携の書といえる。
(他の紹介)目次 第1章 神戸の発展と長江プロジェクト(はじめに―歴史的に交流のある神戸・阪神経済圏と上海・長江流域
神戸港の地位の低下と重厚長大産業の停滞 ほか)
第2章 物流―神戸・長江流域間の複合一貫輸送への展望(はじめに―神戸と長江流域との輸出入の基地的役割を果たす上海
重要な位置にある長江流域の港湾の役割 ほか)
第3章 流通―上海・長江流域の小売業態(はじめに―ライフスタイルと小売業態
所得の高い上海の小売業態 ほか)
第4章 中国の携帯電話事情(はじめに―7000万台の普及が予測される中国の携帯電話
基本サービスへの競争の導入 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。