検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

グローバリゼーションと市民社会 国民国家は超えられるか    

著者名 望田 幸男/編   碓井 敏正/編
出版者 文理閣
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900142618311/グ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

望田 幸男 碓井 敏正
2000
311.04 311.04

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001244380
書誌種別 図書
書名 グローバリゼーションと市民社会 国民国家は超えられるか    
書名ヨミ グローバリゼーション ト シミン シャカイ 
著者名 望田 幸男/編
著者名ヨミ モチダ ユキオ
著者名 碓井 敏正/編
著者名ヨミ ウスイ トシマサ
出版者 文理閣
出版年月 2000.11
ページ数 267p
大きさ 22cm
分類記号 311.04
分類記号 311.04
ISBN 4-89259-372-9
内容紹介 国民国家とグローバリゼーションに係わる諸問題を様々な角度から論じる。第1部は、国民国家の歴史的様相と問題性を独、仏、英国各国の国民国家形成時について追究。第2部は、政治学、経済学等の専門的立場から問題を論じる。
件名 国民国家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、国民国家とグローバリゼーションに係わる諸問題を様々な角度から論じたものである。全体として二部からなっており、前半の第一部(歴史における国民国家)は、国民国家の歴史的様相と問題性を、ドイツ、イギリス、フランス各国の国民国家形成時に焦点を当てて追求した論文から成っている。なお第二部の執筆者は専門についてみれば、政治学、経済学、哲学と様々であり、各人が自己の関心にしたがって問題を論じている。
(他の紹介)目次 第1部 歴史における国民国家(「歴史における国民国家」の問題水域―近代ドイツを素材に
国民国家の「栄光」―「言説」のなかの市民革命
国民国家としてのフランス第二帝政―「ボナパルト的デモクラシー」のジレンマ
国民国家への統合の論理とシンボル―世紀転換期のイギリスの場合)
第2部 グローバリゼーションと国民国家の未来(グローバリゼーションと国民国家のゆらぎ
多国籍企業の現況と理論的位置
世界共同体社会のために―価値理念と社会制度の視角から
市民社会、国民社会そして多国民社会
国民国家、グローバリゼーション、世界文化)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。