蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9012225638 | 723/ベ/ | 大型本 | 32 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000554193 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
巨匠たちのマリア 12世紀から18世紀における聖母画撰集 |
書名ヨミ |
キョショウタチ ノ マリア |
著者名 |
ブルス・ベルナルド/著
|
著者名ヨミ |
ブルス ベルナルド |
著者名 |
池田 敏雄/訳 |
著者名ヨミ |
イケダ トシオ |
出版者 |
中央出版社
|
出版年月 |
1990.10 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
32cm |
分類記号 |
723.3
|
分類記号 |
723.3
|
ISBN |
4-8056-2042-0 |
件名 |
絵画-ヨーロッパ |
個人件名 |
Maria |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
キューバ、ニューヨーク、プエルトリコ、ドミニカ、コロンビア、マイアミ、さらにはロンドンまで―世界のさまざまな国と文化や、スウィング、ジャズ、ヒップホップ、テクノなど、あらゆるジャンルの音楽と複雑に交わりながら発展してきたサルサの歴史をたどる。サルサの音楽的ルーツを探る総括的ガイドブック。 |
(他の紹介)目次 |
サルサのルーツ(キューバ―サルサのルーツ) サルサの中心地(スパニッシュ・ハーレム―移民たちの物語 アメリカのサルサ 革命期のサルサ プエルトリコ―サルサの植民地 サントドミンゴ―メレンゲの首都 マイアミ―キューバまで90マイル コロンビア―南米大陸とのつながり) 国境を越えて(ラテンジャズ、アフロ・キューバン・ジャズ アフリカンド―キューバ音楽、アフリカの大地に回帰する ここからマニアーナ(明日)へ) |
(他の紹介)著者紹介 |
スチュワード,スー ジャーナリストおよびテレビ番組の制作者として活躍、イギリスの『デイリー・テレグラフ』紙の文化部の編集者を務めながら、ラテンおよびワールドミュージックのテレビ・ドキュメンタリーを制作し、高い評価を得ている。著書に『Signed,Sealed,Delivered』『True Life Stories of Women in Pop Music』ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ