検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図説プロイセンの歴史 伝説からの解放    

著者名 セバスチァン・ハフナー/著   魚住 昌良/監訳   川口 由紀子/訳
出版者 東洋書林
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113653307234/ハ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
234.05 234.05
ドイツ-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001230772
書誌種別 図書
書名 図説プロイセンの歴史 伝説からの解放    
書名ヨミ ズセツ プロイセン ノ レキシ 
著者名 セバスチァン・ハフナー/著
著者名ヨミ セバスチァン ハフナー
著者名 魚住 昌良/監訳
著者名ヨミ ウオズミ マサヨシ
著者名 川口 由紀子/訳
著者名ヨミ カワグチ ユキコ
出版者 東洋書林
出版年月 2000.9
ページ数 347,18p 図版6枚
大きさ 21cm
分類記号 234.05
分類記号 234.05
ISBN 4-88721-427-8
内容紹介 部族に根ざした基盤もなく、信仰に即した原則もなく、自然の国境すらもなく、もっぱら人工的で「粗野な理性国家」としてのみ存続しえた国家プロイセンの波乱にみちた物語を記す。
著者紹介 1907〜1999年。ベルリン生まれ。ロンドン亡命後、オブザーヴァー紙の通信員、ヴェルト紙などのコラムニストとして活躍。著書に「ヒトラーとは何か」など。
件名 ドイツ-歴史-近代
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 部族に根ざした基盤もなく、信仰に則した原則もなく、自然の国境すらもなく、もっぱら人工的で「粗野な理性国家」としてのみ存続しえた国家プロイセンの波瀾にみちた物語。
(他の紹介)目次 第1章 成立にいたる長い日々
第2章 粗野な理性国家
第3章 小さな大国
第4章 大きな試練
第5章 三羽の黒鷲
第6章 プロイセンの帝国創設
第7章 死にいたる長い日々
(他の紹介)著者紹介 川口 由紀子
 共立女子大学文芸学部英文科卒業。1968〜72年、1993〜99年、ドイツに滞在。デュッセルドルフ大学聴講生。辞書パソコン点訳会のメンバーとして『独和辞典』(都文堂、1991年第1版第5刷)を共同点訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。