検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

自然のしごとがわかる本 自然・環境・田舎暮らしの仕事全70種を徹底ガイド    

著者名 永田 さち子/著   沼沢 将夫/著
出版者 山と渓谷社
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011601910366/ナ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900134011366/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
366.29 366.29
職業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001215240
書誌種別 図書
書名 自然のしごとがわかる本 自然・環境・田舎暮らしの仕事全70種を徹底ガイド    
書名ヨミ シゼン ノ シゴト ガ ワカル ホン 
著者名 永田 さち子/著
著者名ヨミ ナガタ サチコ
著者名 沼沢 将夫/著
著者名ヨミ ヌマザワ マサオ
出版者 山と渓谷社
出版年月 2000.7
ページ数 212p
大きさ 21cm
分類記号 366.29
分類記号 366.29
ISBN 4-635-17152-3
内容紹介 森、海、大地、空、動物、環境…。いま話題の仕事をフィールドで分類。仕事の実態、収入、ニーズ、資格の必要性などが一目でわかるガイドブック。「天職」で生き生きと活躍するプロフェッショナルたちを紹介。
著者紹介 島根県生まれ。図書館短期大学図書館学科卒業。フリーランスライター&エディター。
件名 職業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自然・環境・田舎暮らしの仕事を紹介したガイドブック。職業は森の仕事、海の仕事、大地の仕事など7つのフィールドにわけて掲載。全70の職業を紹介する。各職種の掲載データは職業の解説と資格取得、就業のための問い合わせ先、一般的な就業時間と収入、注目度、就業までのフローチャートなどを掲載。データの内容は2000年2月現在。
(他の紹介)目次 第1章 森の仕事
第2章 海の仕事
第3章 大地の仕事
第4章 空の仕事
第5章 動物の仕事
第6章 環境の仕事
第7章 その他の仕事
(他の紹介)著者紹介 永田 さち子
 島根県江津市生まれ。図書館短期大学図書館学科(現図書館情報大学)卒業後、団体職員、スキー場でのアルバイト、商社の派遣OLを経て、フリーランスライター&エディターに。商社勤務時代よりライター業に携わり、現在は国内外のガイドブックをはじめ、雑誌および企業広報誌のインタビュー記事を中心に活動中。また、自然・女性の仕事をテーマにした企画の立案から、取材、執筆も行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永田 さち子
 島根県江津市生まれ。図書館短期大学図書館学科(現図書館情報大学)卒業後、団体職員、スキー場でのアルバイト、商社の派遣OLを経て、フリーランスライター&エディターに。商社勤務時代よりライター業に携わり、現在は国内外のガイドブックをはじめ、雑誌および企業広報誌のインタビュー記事を中心に活動中。また、自然・女性の仕事をテーマにした企画の立案から、取材、執筆も行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
沼沢 将夫
 東京都練馬区生まれ。明治大学法学部中退。一般誌、企業誌のライター&エディターを経て、スポーツ、人物、社会問題のジャンルで、フリーランスのジャーナリストとして執筆活動を行なう。96年春から八ヶ岳南麓の山梨県小淵沢町に居を構え、市井の生活者のスタンスで社会問題の取材に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。