検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヨーロッパ都市の歴史街道     

著者名 谷岡 武雄/著
出版者 古今書院
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113661482293/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
293.09 293.09
ヨーロッパ-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001202963
書誌種別 図書
書名 ヨーロッパ都市の歴史街道     
書名ヨミ ヨーロッパ トシ ノ レキシ カイドウ 
著者名 谷岡 武雄/著
著者名ヨミ タニオカ タケオ
出版者 古今書院
出版年月 2000.4
ページ数 310p
大きさ 22cm
分類記号 293.09
分類記号 293.09
ISBN 4-7722-5039-5
内容紹介 ノルウェーの古都トロンヘイム、ドイツの港湾都市ハンブルクなどを結び、南は地中海を越えてチュニスに至る東経10度帯のおもに中小都市をみずから歩くことによって都市像を具体的に明らかにする。
著者紹介 1916年京都府生まれ。立命館大学法文学部地理学科卒業。立命館総長を務め、現在、立命館名誉役員、同大学名誉教授。著書に「歴史地理学」「ラ=フランス」「フランスの都市を歩く」など。
件名 ヨーロッパ-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 著者は、約40年かけて、ヨーロッパ各地の都市を歩き回ってきた。本書は、東経10度帯のおもに中小都市をみずから歩くことによって都市像を具体的に明らかにしたものである。
(他の紹介)目次 東経10度のヨーロッパ―都市の魅力
東経10度の古都から夏に太陽の沈まぬ世界へ
北ヨーロッパの古都
栄光のハンザ都市
バルト海に通じる海峡の東と西
童話を生む町、古文化財を守る町
北海に開くドイツの窓
低地オランダの歴史都市
ヨーロッパ史を画する2つの都市
ラテン・ゲルマン両文化圏境界地帯の都市〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。