検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

これが日本の正体! 池上彰への42の質問    

著者名 池上 彰/著
出版者 大和書房
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013173316302/イ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  
2 東月寒5213105512302/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 星置9311975008302/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
935.6 935.6
ヨーロッパ-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001625142
書誌種別 図書
書名 これが日本の正体! 池上彰への42の質問    
書名ヨミ コレ ガ ニホン ノ ショウタイ 
著者名 池上 彰/著
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 大和書房
出版年月 2021.11
ページ数 246p
大きさ 19cm
分類記号 302.1
分類記号 302.1
ISBN 4-479-79754-8
内容紹介 日本の総理大臣はなぜ国民が直接選べないのか? マイナンバーカードの真の目的は? 政治、教育、女性、経済、グローバルなどに関する42の質問に池上彰がデータを元に答えながら、日本の実態を明らかにする。
著者紹介 1950年長野県生まれ。慶應義塾大学卒。NHK記者等を経てフリージャーナリスト。名城大学教授、東京工業大学特命教授。著書に「知らないと恥をかく世界の大問題」シリーズなど。
件名 日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ヴィクトリア朝きっての知性派作家とめぐるヨーロッパ!当代随一の文化人らとの交流、美術館探訪、旅先での暮らしなど、ジョージ・エリオットが端々しい感性と、深い教養に裏打ちされた観察眼の鋭さで綴った魅力溢れるエッセイ。
(他の紹介)目次 序―ジョージ・エリオットと旅
ワイマール―一八五四年
ベルリン―一八五四〜五五年
イルフラクーム―一八五六年
シリー諸島とジャージー―一八五七年
ミュンヘンからドレスデンへの旅―一八五八年
イタリア―一八六〇年
(他の紹介)著者紹介 エリオット,ジョージ
 1819‐80年。英国ナニートン生まれ。本名メアリアン・エヴァンズ。『ウェストミンスター・レヴュー』誌で副編集長を務めた後、翻訳、評論活動を行う。1857年に筆名ジョージ・エリオットとして『牧師たちの物語』を発表。『サイラス・マーナー』や『ミドルマーチ』などにより、ヴィクトリア朝を代表する作家となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
冨田 成子
 元甲子園大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。