蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113469290 | 540.6/メ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001194837 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ソニー「プレステ2」のマルチ情報革命 |
書名ヨミ |
ソニー プレステ ツー ノ マルチ ジョウホウ カクメイ |
著者名 |
面沢 淳市/著
|
著者名ヨミ |
メンザワ ジュンイチ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2000.2 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
540.67
|
分類記号 |
540.67
|
ISBN |
4-19-861143-2 |
内容紹介 |
ソニーが狙う「スーパーインターネット」時代の情報覇権、ドットコム・ビジネスに向けた大胆な組織改革、ネット銀行進出が生み出す相乗効果等、ゲーム機を越えたプレイステーション2の壮大なIT戦略を探る。 |
著者紹介 |
1964年茨城県生まれ。法政大学法学部卒業。『財界』記者を経て、フリー・ジャーナリストに。『プレジデント』など各財界誌で執筆活動を展開中。 |
件名 |
ソニー |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
旧プレイステーションは普及したといっても所詮はゲームマシンだった。しかしプレイステーション2は、ゲーム機としての性能が大幅に向上しているうえ、多様な目的に使えるマルチ情報機器である。本書では、プレイステーション2の実像とそこに隠されたソニーの意図、近未来ネットワーク社会の見取り図を描いたうえで、ソニーが何を目指して一連の改革を行っているのかを解明した。ソニーの企業行動を律する独特の社風についてもメスを入れている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 プレイステーション2のソニーIT戦略(ゲーム機をはるかに超える驚異の性能 PS2でソニーが狙う情報覇権 ほか) 第2章 PS2でソニーが挑むビジネス構造変換(デファクト・スタンダードを握ったプレイステーション プレイステーションの最強ビジネスモデル ほか) 第3章 情報覇権への組織改革(目指すはリアルビジネスとドットコム・ビジネスの融合 ドットコム時代を睨んだソニーの組織改革 ほか) 第4章 ヒット商品を生み出すソニー・スピリット(斬新な商品はいかにして生まれるか 「ライフスタイル提案型」ウォークマンとVAIO ほか) 第5章 ヒューマン・リソースを活かすソニー経営(“異端”を育てるソニー 「デジタル時代の牽引役」出井伸之 ほか) |
内容細目表
前のページへ