蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ソニースピリットはよみがえるか 「愉快なる理想工場」の新たな挑戦
|
著者名 |
大河原 克行/著
|
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2005.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116780024 | 540.6/オ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500236660 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ソニースピリットはよみがえるか 「愉快なる理想工場」の新たな挑戦 |
書名ヨミ |
ソニー スピリット ワ ヨミガエルカ |
著者名 |
大河原 克行/著
|
著者名ヨミ |
オオカワラ カツユキ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
540.67
|
分類記号 |
540.67
|
ISBN |
4-8222-2062-1 |
内容紹介 |
出井・安藤時代に傾いた屋台骨、エレクトロニクス事業の立て直しを誓い、ソニーの挑戦はすでに始まっている。中鉢新体制を支える「物づくりの現場」の今を描く。サイト「nikkeibp.jp」連載を加筆修正しまとめる。 |
著者紹介 |
1965年生まれ。東京都出身。ビジネス誌、パソコン誌、Web媒体などで活躍。著書に「松下電器変革への挑戦」「ネット通販で年商100億円」「パソコンウォーズ最前線」など。 |
件名 |
ソニー |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
出井・安藤時代に傾いた屋台骨、エレクトロニクス事業の立て直しを誓い、ソニーの挑戦はすでに始まっている。中鉢新体制を支える“物づくりの現場”の今を描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ソニーらしさは失われたのか 第2章 ソニースピリットはよみがえるか―ハイビジョンワールドに挑む 第3章 ソニースピリットはよみがえるか―新たな使い方の提案に挑む 第4章 ソニーを支えるキーデバイスCell 第5章 新経営体制の意味とは 第6章 安藤国威社長が語るソニースピリットとは 第7章 中鉢良治次期社長が描く新たなソニーの姿 第8章 二人の創業者が示したソニースピリット |
(他の紹介)著者紹介 |
大河原 克行 1965年、東京都出身。IT業界の専門紙である「週刊BCN(ビジネスコンピュータニュース)」の編集長を務め、2001年10月からフリーランスジャーナリストとして独立。BCN記者、編集長時代を通じて、15年以上にわたって、IT産業を中心に幅広く取材、執筆活動を続ける。現在、ビジネス誌、パソコン誌、Web媒体などで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ