山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

雑学カラダの不思議!   宝島社文庫  

著者名 別冊宝島編集部/編
出版者 宝島社
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北白石4410226841491/ザ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

別冊宝島編集部
2000
491.3 491.3
人体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001188363
書誌種別 図書
書名 雑学カラダの不思議!   宝島社文庫  
書名ヨミ ザツガク カラダ ノ フシギ 
著者名 別冊宝島編集部/編
著者名ヨミ ベッサツ タカラジマ ヘンシュウブ
出版者 宝島社
出版年月 2000.2
ページ数 413p
大きさ 16cm
分類記号 491.3
分類記号 491.3
ISBN 4-7966-1710-8
件名 人体
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「歳をとると誰もが早起きになるのはなぜか?」「右利き・左利きがあるのはなぜ?」「ライブコンサートで女の子が失神するのはなぜ?」カラダは自分にとってもっとも身近な存在だ。なのに、なんとミステリアスで不思議なことがたくさんあることか。誰もが不思議に思っているにもかかわらず、「どうしてなんだろう」としか答えられない素朴な疑問をわかりやすく解くカラダの雑学事典。
(他の紹介)目次 1 鏡に映った自分の顔を見つめてみれば…?―顔と胸、手の謎を解く!
2 答えられそうで答えられない!―カラダが「反応する」しくみ
3 脳もやっぱりカラダの一部!―脳とカラダの不思議な関係
4 運動とカラダのマジメな科学―スポーツ・オンチは本当に運動神経が鈍いのか?
5 毎日のつきあいだからキチンと覚えておこう―ウンチとオシッコ、臭いと涙の謎
6 永遠のテーマがいっぱいだ―男と女はこんなに違う?女と男はこんなに同じ?
7 知っておくと予防にもなる!―カラダの故障はなぜ起こる?


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。