検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

犯罪被害者 いま人権を考える  平凡社新書  

著者名 河原 理子/著
出版者 平凡社
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6011546386326/カ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
326.3 326.3
被害者 人権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001177577
書誌種別 図書
書名 犯罪被害者 いま人権を考える  平凡社新書  
書名ヨミ ハンザイ ヒガイシャ 
著者名 河原 理子/著
著者名ヨミ カワハラ ミチコ
出版者 平凡社
出版年月 1999.11
ページ数 214p
大きさ 18cm
分類記号 326.3
分類記号 326.3
ISBN 4-582-85021-9
件名 被害者、人権
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 すべては「性暴力を考える」ところから始まった。犯罪被害者の取材を通して見えてきた驚くべき「現実」。なぜ彼らの人権の問題は置き去りにされてきたのか。まず被害者の言葉に耳を傾けてほしい―。そして今、法制度、相談・支援対策はどうなっているのか。急速に動き始めた日本の現状を追究する。暴力に満ちた現実を変えるために、報道の現場から発信された渾身のレポート。
(他の紹介)目次 1 見えない地平―置き去りにされた被害者 1998
2 教わったこと
3 動き始めた被害者支援―日本の現状 1999
4 “先進国”イギリスを取材する(1988)
5 原点としての「性暴力を考える」(1996)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。