山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

神戸・心の復興 何が必要なのか    

著者名 NHK神戸放送局/編
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1999.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112395249369.3/コ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
369.31 369.31
阪神・淡路大震災(1995)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001121149
書誌種別 図書
書名 神戸・心の復興 何が必要なのか    
書名ヨミ コウベ ココロ ノ フッコウ 
著者名 NHK神戸放送局/編
著者名ヨミ エヌエイチケー コウベ ホウソウキョク
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1999.1
ページ数 276,13p
大きさ 19cm
分類記号 369.31
分類記号 369.31
ISBN 4-14-080407-6
内容紹介 建物や交通は8割復興したといわれるが、被災した人々の心は本当に癒されたのか。三年目に行われた一万人アンケートとその後の追加取材により、人生を再建する人々の姿を追い、復興四年目の真実を検証する。
件名 阪神・淡路大震災(1995)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 建物や交通といったインフラは八割復興したと言われるが、被災した人々の心は本当に癒されたのか?三年目に行われた一万人アンケートとその後の追加取材により、人生を再建してゆく人々の姿をていねいに追い、復興四年目の真実を検証する。
(他の紹介)目次 第1部 心の傷は癒されたのか(心的外傷後ストレス障害と「心のケア」
一段落した後の落ち込み
孤独死200人)
第2部 住まいと人の心(「終の住まい」は見つかりましたか
仮設住民の願い
建て替えか補修か―マンション生活者の悲劇)
第3部 「心のケア」の終着駅―人生の再建ストーリー(生活を取り戻すために
「人生の再建」に挑む人々)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。