蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
貴様いつまで女子でいるつもりだ問題 女は生涯、いち女子である-が、ハッと気付けばいま何歳!?
|
| 著者名 |
ジェーン・スー/著
|
| 出版者 |
幻冬舎
|
| 出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119664472 | 367.2/ジ/ | 1階図書室 | 43B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
新琴似 | 2012957540 | 367/ジ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別 | 8012863224 | 367/ジ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
澄川 | 6012876402 | 367/ジ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 5 |
東区民 | 3112710474 | 367/ジ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
新琴似新川 | 2213047661 | 367/ジ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
栄 | 3311956282 | 367/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
苗穂・本町 | 3413106141 | 367/ジ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
白石東 | 4211979150 | 367/ジ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
東月寒 | 5213057200 | 367/ジ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
藤野 | 6213161372 | 367/ジ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
はちけん | 7410307370 | 367/ジ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 13 |
ちえりあ | 7900252615 | 367/ジ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000842740 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
貴様いつまで女子でいるつもりだ問題 女は生涯、いち女子である-が、ハッと気付けばいま何歳!? |
| 書名ヨミ |
キサマ イツマデ ジョシ デ イル ツモリ ダ モンダイ |
| 著者名 |
ジェーン・スー/著
|
| 著者名ヨミ |
ジェーン スー |
| 出版者 |
幻冬舎
|
| 出版年月 |
2014.7 |
| ページ数 |
254p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
367.21
|
| 分類記号 |
367.21
|
| ISBN |
4-344-02604-9 |
| 内容紹介 |
未婚のプロ、ジェーン・スーの真骨頂! 「女子会には二種類あってだな」「男女間に友情は成立するか否か問題が着地しました」など、ブログ『ジェーン・スーは日本人です。』のエントリに書き下ろしを加え書籍化。 |
| 著者紹介 |
1973年東京生まれ。東京育ちの日本人。作詞家、ラジオパーソナリティー、コラムニスト。著書に「私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな」がある。 |
| 件名 |
女性 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
講談社エッセイ賞 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
子供を罰するサンタやブタぞりに乗ったサンタ!歴史をたずねると意外なサンタクロース像が次々と現れる。私たちにおなじみのサンタクロースの姿は、いったいいつどこでどのように出来上がったのか。トルコ、ヨーロッパ、アメリカ、日本、そしてフィンランド。サンタクロースがたどった変貌のあとを探る歴史と文化の大旅行。 |
| (他の紹介)目次 |
1 ブタを連れたサンタクロース―聖ニコラウス信仰の世界 2 「鬼神」聖ニコラウス―中部ヨーロッパの祭りから 3 サンタクロースという名のアメリカ 4 日本人とクリスマス・サンタクロース 5 サンタクロース村へようこそ―北欧ラップランドのテーマパーク 6 平和のシンボル、サンタクロース |
内容細目表
前のページへ