検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

北洋サケ・マス沖取り漁業の軌跡     

著者名 佐野 蘊/著
出版者 成山堂書店
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110093044664.6/サ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0110160090KR664.6/サ/2階郷土119B郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 中央図書館0110160108K664.6/サ/2階郷土110B郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
さけ(鮭) ます(鱒) 漁業(北洋)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001105783
書誌種別 図書
書名 北洋サケ・マス沖取り漁業の軌跡     
書名ヨミ ホクヨウ サケ マス オキトリ ギョギョウ ノ キセキ 
著者名 佐野 蘊/著
著者名ヨミ サノ オサム
出版者 成山堂書店
出版年月 1998.10
ページ数 188p
大きさ 22cm
分類記号 664.61
分類記号 664.61
ISBN 4-425-82681-7
内容紹介 水産資源をめぐる数多くの国際漁業交渉に臨んできた著者が、第二次大戦後から92年に操業を終えるまでの、北太平洋の公海における流し網によるサケ・マス沖取り漁業の四十年の軌跡を記した。
件名 さけ(鮭)、ます(鱒)、漁業(北洋)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 水産資源をめぐる数多くの国際漁業交渉に臨んできた著者が、戦後四十年間に及ぶわが国の北洋サケ・マス沖取り漁業の軌跡を記す。
(他の紹介)目次 1 漁業の変遷史
2 サケ・マス沿岸漁業及び増殖の状況
3 旧日ソ漁業委員会におけるサケ・マス資源論議
3 サケ・マス流し網による混獲生物
5 漁業資源の調査研究との係わり


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。