蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東月寒 | 5210116041 | 950/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001104970 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ピエール・クロソウスキー |
書名ヨミ |
ピエール クロソウスキー |
著者名 |
アラン・アルノー/著
|
著者名ヨミ |
アラン アルノー |
著者名 |
野村 英夫/訳 |
著者名ヨミ |
ノムラ ヒデオ |
著者名 |
杉原 整/訳 |
著者名ヨミ |
スギハラ タダシ |
出版者 |
国文社
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 |
307p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
950.278
|
分類記号 |
950.278
|
ISBN |
4-7720-0461-0 |
内容紹介 |
みずからの幻視にしか従わない、謎の人・クロソウスキー。著作・絵画・演劇・映画…多ジャンルに異才を放つ彼の作品の秘密に迫り、生涯にわたる創作活動を跡づける。写真・図版も多数収録。 |
著者紹介 |
1948年南仏生まれ。哲学・神学を修め、特に6〜8世紀のラテン教父を研究。文化省で音楽や舞踊などの問題を担当するとともに、雑誌や放送で音楽批評を行う。 |
個人件名 |
Klossowski Pierre |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「みずからの幻視にしか従わない、謎の人」クロソウスキーの著作・絵画作品の秘密に迫り、生涯にわたる創作活動を跡づける。 |
(他の紹介)目次 |
1 謎の支配のもとに(「取り替えの利かぬ底」 謎の種類 ほか) 2 幻視の優位性(映像の地位 模造について ほか) 3 パトスの経済(オイコノミアの概念 独自性 ほか) 4 修辞法と文体論(紋章の記述行為 裏舞台の絵画 ほか) |
内容細目表
前のページへ