検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

観心本尊鈔の研究     

著者名 加藤 日達/著
出版者 日本図書刊行会
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116842600188.9/カ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
日蓮 観心本尊抄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001103199
書誌種別 図書
書名 観心本尊鈔の研究     
書名ヨミ カンジン ホンゾンショウ ノ ケンキュウ 
著者名 加藤 日達/著
著者名ヨミ カトウ ニッタツ
出版者 日本図書刊行会
出版年月 1998.9
ページ数 126p
大きさ 20cm
分類記号 188.93
分類記号 188.93
ISBN 4-8231-0162-6
内容紹介 観心本尊鈔について、全体を六十四カ所に区分し、それぞれに開祖成人弘経抄、忠師御指南、開堂成人御指南、御教歌を配して、解釈を行う。
件名 観心本尊抄
個人件名 日蓮
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日蓮大士立教開宗750年。観心本尊鈔の新解釈。
(他の紹介)目次 先師の本尊抄のご指南(本尊抄を正依とすべし
九識、六識、観心抄は能化のはらわた
本時の裟婆(日聞上人法談集より)
如、四、観と日聞上人 ほか)
観心本尊鈔の研究(如来滅后五百才「始」観心本尊抄の「始」について
それ一心に十法界を具す
弘決第五に云く、もし正修止観に望めば、全く未だ行を論…解に属す等
章安大師云く、天竺の大論なをその類にあらず ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。