山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

憲法の歴史と比較     

著者名 比較憲法史研究会/編
出版者 日本評論社
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110012564323/ケ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
323.01 323.01

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001074922
書誌種別 図書
書名 憲法の歴史と比較     
書名ヨミ ケンポウ ノ レキシ ト ヒカク 
著者名 比較憲法史研究会/編
著者名ヨミ ヒカク ケンポウシ ケンキュウカイ
出版者 日本評論社
出版年月 1998.5
ページ数 463p
大きさ 22cm
分類記号 323.01
分類記号 323.01
ISBN 4-535-51139-X
内容紹介 比較憲法史をどう描くか、「比較女性人権史」の試み。植民地支配の正当化の問題など、比較憲法史研究会の定例研究会で報告・討論された研究成果をまとめたもの。
件名 比較憲法、憲法-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 比較憲法史の方法
第2部 憲法の変容と憲法学
第3部 人権の理論と現状
第4部 議会制・選挙・地方自治の理論と現状
第5部 憲法訴訟の理論と現状


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。