蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116784513 | 491.3/サ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001301246 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シェイクスピアを読む ノースロップ・フライのシェイクスピア講義 シェイクスピア・ブックス |
書名ヨミ |
シェイクスピア オ ヨム |
著者名 |
ノースロップ・フライ/著
|
著者名ヨミ |
ノースロップ フライ |
著者名 |
ロバート・サンドラー/編 |
著者名ヨミ |
ロバート サンドラー |
著者名 |
石原 孝哉/訳 |
著者名ヨミ |
イシハラ コウサイ |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
356p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
932.5
|
分類記号 |
932.5
|
ISBN |
4-384-01177-6 |
内容紹介 |
フライの大学での講義ノートをまとめたもの。フライ独自の批評理論を基盤に置いて、シェイクスピアの作品を論じる。91年刊「ノースロップ・フライのシェイクスピア講義」改題改訂。 |
著者紹介 |
1912〜91年。カナダ生まれ。トロント大学で哲学・英文学を専攻し、同校の英文学教授を務めた。著書に「批評の解剖」「同一性の寓話」「大いなる体系」など。 |
個人件名 |
Shakespeare William |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
神戸の魅力を余すところなく描いたハガキスケッチ130点あまり…。著者のこの街への思いが、絵と文でコラージュされた保存版KOBE CITY GUIDE。 |
(他の紹介)目次 |
1 港と船の似合う街 2 居留地のあたり 3 異人館スケッチ巡り 4 ハイカラな味、神戸の味 5 山手通り風景 6 元気な街・南京町 7 それは神戸から 8 震災そして復興。明日に向かって |
内容細目表
前のページへ