検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

プラトン序説     

著者名 エリック・A・ハヴロック/著   村岡 晋一/訳
出版者 新書館
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113387013131.3/ハ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
131.3 131.3
Platōn

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001049182
書誌種別 図書
書名 プラトン序説     
書名ヨミ プラトン ジョセツ 
著者名 エリック・A・ハヴロック/著
著者名ヨミ エリック A ハヴロック
著者名 村岡 晋一/訳
著者名ヨミ ムラオカ シンイチ
出版者 新書館
出版年月 1997.12
ページ数 389p
大きさ 22cm
分類記号 131.3
分類記号 131.3
ISBN 4-403-12001-6
内容紹介 なぜプラトンは「理想国家からの詩人の追放」という、あの悪名高い主張を持ち出さねばならなかったのか。プラトン哲学を生んだのは声から文字へのメディアの変化だと主張する著者の画期的なプラトン論。
個人件名 Platōn
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、声から文字へのメディアの変化がプラトン哲学を生んだとする画期的著作である。いま進行している活字から電子メディアへの変化ははたしてどのような哲学を生むだろうか?本書は21世紀を考えるヒントに満ちている。
(他の紹介)目次 第1部 イメージで考える人びと(プラトンの詩論
ミメーシス
保存されたコミュニケーションとしての詩 ほか)
第2部 プラトン思想の必然性(プシュケー、あるいは、認識する者の認識されるものからの分離
認識されるものの客観としての認知
臆見としての詩 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。