検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

江藤淳   群像日本の作家  

著者名 江藤 淳/[ほか]著
出版者 小学館
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110560216910.268/エ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 清田5512676155910/エ/図書室13一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江藤 淳
1997
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001019439
書誌種別 図書
書名 江藤淳   群像日本の作家  
書名ヨミ エトウ ジュン 
著者名 江藤 淳/[ほか]著
著者名ヨミ エトウ ジュン
出版者 小学館
出版年月 1997.7
ページ数 298p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-09-567027-4
内容紹介 「夏目漱石論」など、人間本来の姿を独特の観察眼で解明する江藤淳。根源の闘い、不変の渇望をエネルギーとして社会に問題を提起する強靱な論理の批評家の全体像を、作品論・作家論などから明らかにする。
著者紹介 1933年東京都生まれ。慶応義塾大学文学部英文科卒業。56年、従来の漱石観を覆す評論「夏目漱石」でデビュー。他に「小林秀雄」「海は甦える」など著書多数。日本芸術院会員。
個人件名 江藤 淳
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江藤淳の人と文学の全容を探るはじめての作家・作品論集。
(他の紹介)目次 作家アルバム
書き下ろしエッセイ
作家論
歴史と人間
生原稿で作品を読む
作品論
インタヴュー
漱石と江藤淳
ひと
江藤淳の自選作品
代表作ガイド
年譜
収録文解説


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。