検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

正しい水の話 おいしい水、まずい水、危険な水、安全な水--水に関するウソをあばく    

著者名 村田 徳治/著
出版者 はまの出版
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012320821518/ム/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
518.1 518.1
水 飲料水

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000970380
書誌種別 図書
書名 正しい水の話 おいしい水、まずい水、危険な水、安全な水--水に関するウソをあばく    
書名ヨミ タダシイ ミズ ノ ハナシ 
著者名 村田 徳治/著
著者名ヨミ ムラタ トクジ
出版者 はまの出版
出版年月 1996.11
ページ数 261p
大きさ 19cm
分類記号 518.1
分類記号 518.1
ISBN 4-89361-220-4
内容紹介 水道水はどの程度危険なのか、ミネラルウォーターとはどんなものなのか、浄水器の効果はどの程度なのか-。私たちにとってごく身近な存在である水について、正しい知識が得られる書。
著者紹介 1934年神奈川県生まれ。横浜国立大学工学部卒業。日本化学産業勤務等を経て、75年(株)循環資源研究所設立。現在、同社代表取締役所長。著書に「最新リサイクル技術の実際」など。
件名 水、飲料水
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世間には水に関する情報があふれているが、そのなかにはウソが多いと著者はいう。本書は、私たちにとってごく身近な存在である水についての正しい知識を得るための格好の書である。
(他の紹介)目次 第1部 水の秘密を解きあかす!(うまい水、まずい水
甘い水、苦い水
水の不思議 ほか)
第2部 水のあぶない話(水道水があぶない
アルカリイオン水のまやかし
アルカリイオン水と酸性食品 ほか)
第3部 私たちの生活と水(外国の水は飲めない?
用途別・水をどう使うか?
水は天からもらい水 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。