検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

白内障を治す ここまで進んだ眼内レンズ    

著者名 坪田 一男/著
出版者 日本評論社
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0017608845496.3/ツ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坪田 一男
1996
496.35 496.35
白内障 眼内レンズ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000949005
書誌種別 図書
書名 白内障を治す ここまで進んだ眼内レンズ    
書名ヨミ ハクナイショウ オ ナオス 
著者名 坪田 一男/著
著者名ヨミ ツボタ カズオ
版表示 改訂版
出版者 日本評論社
出版年月 1996.6
ページ数 210p
大きさ 19cm
分類記号 496.35
分類記号 496.35
ISBN 4-535-98134-5
内容紹介 かつては白内障の手術というのはたいへん難しく、手術後もぶ厚い眼鏡をかけねばならなかった。しかし眼内レンズの進歩により、手術の技術は大幅に進歩した。白内障の最新治療法をわかりやすくガイドする。
著者紹介 1955年生まれ。慶応義塾大学医学部卒業。現在、東京医科歯科大学眼科助教授。専門は角膜移植。著書に「ドライアイ」「アイバンク」「眼の健康の科学」など。
件名 白内障、眼内レンズ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 分厚いメガネなしでもよく見える。患者さんと家族のための白内障最新治療ガイド。
(他の紹介)目次 第1部 白内障とはどういう病気か(白内障は増えている
生体のダイヤモンド―水晶体
白内障とまちがえやすい病気
白内障の原因と予防)
第2部 白内障の手術(白内障手術の進歩
手術前の検査
白内障手術を受けるまで
白内障手術と視力の回復 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。