蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110497377 | 019/ホ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000938170 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知を開く 書物の読み解き方 |
書名ヨミ |
チ オ ヒラク |
著者名 |
堀内 守/著
|
著者名ヨミ |
ホリウチ マモル |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
1996.4 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
019
|
分類記号 |
019
|
ISBN |
4-654-07562-3 |
内容紹介 |
生温かい読書ガイドでは物足らない教養人たちに贈る、究極の読書術。「旧約聖書」「古今集」からミシェル・フーコーまで読み解き、読書、教育、言葉のエロスに迫る。 |
著者紹介 |
長野県生まれ。東京大学大学院修了。教育学博士。名古屋大学大学院多元数理科学研究科名誉教授。元テレビキャスター。著書に「遊びへのご招待」「すぐれたリーダーになるには」など。 |
件名 |
読書 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は従来の単一、性急な「線モデル」を超えた、多元的な「場モデル」で「現在」を縦横に走り回り、「現在」を突き抜けることを試みた。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 お誘いの章―どこからでも知を開こう 第2章 語られた仕掛けを吟味する 第3章 教育の生理を整理する 第4章 「私」は不透明である 第5章 読み解く過程で起こること 第6章 「ことば」のジョギング 第7章 身体という舞台の仕組み 第8章 他者との出会いが織り成す「我」 第9章 偽装する言葉、変装する言葉 第10章 言語と身体のドラマ 第11章 言葉の根源は人間の根源 まとめの章 実は新たな出発 |
内容細目表
前のページへ