検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

戦後日米関係の形成 講和・安保と冷戦後の視点に立って  講談社学術文庫  

著者名 五十嵐 武士/[著]
出版者 講談社
出版年月 1995.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111840286319.5/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
319.5301 319.5301
アメリカ合衆国-対外関係-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000914051
書誌種別 図書
書名 戦後日米関係の形成 講和・安保と冷戦後の視点に立って  講談社学術文庫  
書名ヨミ センゴ ニチベイ カンケイ ノ ケイセイ 
著者名 五十嵐 武士/[著]
著者名ヨミ イガラシ タケシ
出版者 講談社
出版年月 1995.12
ページ数 341p
大きさ 15cm
分類記号 319.5301
分類記号 319.5301
ISBN 4-06-159209-2
件名 アメリカ合衆国-対外関係-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 占領から対日講和条約、日米安保条約、そして朝鮮戦争と、米ソ冷戦構造の中で揺れ動いた戦後の日米関係。著者が独自にアメリカ国立公文書館で発見した歴史的資料を始め、日米双方の多くの外交文書や文献、また貴重な証言などを詳細に分析し、冷戦の産物ともいわれる両国関係の形成の過程を明らかにする。冷戦終焉後の新たなる日米関係の展望と、国際社会における日本のあり方をも問う画期的力作。
(他の紹介)目次 第1章 封じ込め政策の導入
第2章 対日講和の締結と政党政治
第3章 日米安全保障条約の締結と朝仙戦争の影


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。