山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

老いの泉  上   

著者名 ベティ・フリーダン/著   山本 博子/訳   寺沢 恵美子/訳
出版者 西村書店
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512826495367/フ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
367.7 367.7
高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000896130
書誌種別 図書
書名 老いの泉  上   
書名ヨミ オイ ノ イズミ 
著者名 ベティ・フリーダン/著
著者名ヨミ ベティ フリーダン
著者名 山本 博子/訳
著者名ヨミ ヤマモト ヒロコ
著者名 寺沢 恵美子/訳
著者名ヨミ テラサワ エミコ
出版者 西村書店
出版年月 1995.9
ページ数 356p
大きさ 22cm
分類記号 367.7
分類記号 367.7
ISBN 4-89013-541-3
内容紹介 年を重ねることは若さの喪失ではなく、より新たな自由のもとにおける進歩、発展であり、希望に満ちた冒険である。60年代フェミニズム運動の旗手が30年を経て“老い”に取り組んで、米国でベストセラーとなった話題作。
件名 高齢者
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)目次 老いの神話(老いの否認と「問題」としての高齢者
老いの二面性
若さにとらわれて)
名前のない強さ(なぜ女性は男性より長生きで、豊かな老いをすごすのか
若者の男らしさを越えて)
仕事と愛の新たな広がり(退職のバラドクス
人間らしい仕事の選択
新たな親密さを求めて
限界に挑戦)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。