山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

入門知的生産の技術 自分をクリエイトする    

著者名 久恒 啓一/著
出版者 大和出版
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110482866007.5/ヒ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久恒 啓一
1995
002.7 002.7
情報管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000889594
書誌種別 図書
書名 入門知的生産の技術 自分をクリエイトする    
書名ヨミ ニュウモン チテキ セイサン ノ ギジュツ 
著者名 久恒 啓一/著
著者名ヨミ ヒサツネ ケイイチ
出版者 大和出版
出版年月 1995.8
ページ数 218p
大きさ 19cm
分類記号 002.7
分類記号 002.7
ISBN 4-8047-1359-X
内容紹介 知的生産の技術を「理解」「企画」「伝達」の流れからとらえ、それぞれの場面で必要な能力の身につけ方について、具体的に説き明かす。実際のビジネスの現場で応用できる技術が満載。
著者紹介 1950年生まれ。九州大学法学部卒業。「知的生産の技術」研究会・代表幹事。「図解塾」主宰。著書に「図解の技術」「入門読書の技術」などがある。
件名 情報管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 優れたアウトプットを生みだすためのものの見方・考え方を“理解”“企画”“伝達”の視点から具的体に説いた実践書。
(他の紹介)目次 第1章 テーマ発掘力―自分の興味、関心を掘りあてる
第2章 情報力―自分に役立つ情報を、早く正確に収集する
第3章 対話力―コミュニケーションによって自分の考えを熟成させる
第4章 要約力―情報のポイントをできるだけ上手に圧縮する
第5章 コンセプト力―着想を構想にまでまとめあげる
第6章 アナロジー力―比喩を使って対象の本質を類推し、暗示する
第7章 編集力―情報を整理して、新たな意味をつくりだす
第8章 シナリオ力―さまざまな事実を関係づけ、仮説を立てる
第9章 図解力―ビジュアルな形で自分の考えを表現する
第10章 文章力―疑問や問いかけに対する答えを文章で表現する


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。