検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

よくわかるアナログ電子回路     

著者名 杉本 泰博/著
出版者 オーム社
出版年月 1995.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110277795549.3/ス/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
549.3 549.3
電子回路

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000861177
書誌種別 図書
書名 よくわかるアナログ電子回路     
書名ヨミ ヨク ワカル アナログ デンシ カイロ 
著者名 杉本 泰博/著
著者名ヨミ スギモト ヤスヒロ
出版者 オーム社
出版年月 1995.2
ページ数 176p
大きさ 21cm
分類記号 549.3
分類記号 549.3
ISBN 4-274-12995-0
内容紹介 電子回路がアナログとディジタルの融合という形で発展していくことを考え、ディジタル技術と共存するアナログ電子回路という観点から種々の回路をとりあげた。理工学系大学の初学年を対象にした電気・電子工学の教科書。
件名 電子回路
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、電子回路がこのようなアナログとディジタルの融合という形で発展していくことを考え、ディジタル技術と共存するアナログ電子回路という観点から、種々の回路をとりあげた。このため、MOSトランジスタを用いた回路の記述が数多く含まれる内容となっている。
(他の紹介)目次 1章 電子回路の基礎
2章 トランジスタとその動作
3章 小信号増幅回路
4章 IC化オペアンプの回路と特性
5章 負帰還および発振回路
6章 変復調回路
7章 電源回路と大信号出力回路


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。