検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

超音波の世界 未来に何をもたらすか  NHKブックス  

著者名 本多 敬介/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1994.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012058420501/ホ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
501.24 501.24
超音波

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000832468
書誌種別 図書
書名 超音波の世界 未来に何をもたらすか  NHKブックス  
書名ヨミ チョウオンパ ノ セカイ 
著者名 本多 敬介/著
著者名ヨミ ホンダ ケイスケ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1994.8
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 501.24
分類記号 501.24
ISBN 4-14-001710-4
内容紹介 セラミックスと出会い、発展した超音波テクノロジー。魚群探知機から医療診断装置、顕微鏡や洗浄器等々、独創的な先端技術とその着想をやさしく解き明かす、超音波入門書。
著者紹介 1928年名古屋市生まれ。浜松工専卒業。魚群探知機製造の本多電子工業所を創立し、国内トップの超音波専業メーカーとする。現在は静岡大学、豊橋技術大学の客員教授なども務める。
件名 超音波
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「海中の状況を映す」「体内を診る」「汚れを洗う」「ミクロの世界を探る」「金属やプラスチックを接合させる」…。伝統的やきもの産業が生んだセラミックスと出合うことで、その応用範囲が飛躍的に拡大した超音波テクノロジー。人間の聴覚ではとらえることのできない超音波が、一体、どのようなメカニズムで、産業・医療・生活分野、さらには資源開発や地震予知に活用されようとしているのか。縦波や横波、表面波という超音波の特性を巧みに利用しつつ、独創的な発想から開発された先端技術をやさしく解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 超音波とは何か
第2章 水晶から生まれた超音波
第3章 超音波から見た生物
第4章 海は超音波の自由な世界
第5章 超音波を工業技術に活かす
第6章 化学の可能性を広げる超音波
第7章 超音波を医療に活用する
第8章 超音波で未来を見る


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。