山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

おもしろパンツ物語 まんがで学習    

著者名 よこた とくお/著   池田 孝江/監修
出版者 あかね書房
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117145656J38/ヨ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
383.1 383.1
服装-歴史 下着

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000823062
書誌種別 図書
書名 おもしろパンツ物語 まんがで学習    
書名ヨミ オモシロ パンツ モノガタリ 
著者名 よこた とくお/著
著者名ヨミ ヨコタ トクオ
著者名 池田 孝江/監修
著者名ヨミ イケダ タカエ
出版者 あかね書房
出版年月 1994.6
ページ数 111p
大きさ 22cm
分類記号 383.1
分類記号 383.1
ISBN 4-251-06601-4
内容紹介 日本人がパンツをはくようになったのは、明治時代に洋服を着るようになってから、つい最近のこと。では、パンツをはく前は、どんなものをはいていたの。パンツを通して、日本人の衣生活をまんがで学習。
著者紹介 1936年福島県生まれ。20歳頃時代まんがデビュー。以後、ギャグまんが、学習まんがを描き続ける。著書に「マーガレットちゃん」「はじめはじめそのはじめ」「電気のひみつ」他。
件名 服装-歴史、下着
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この本では、だれにとっても身近なものだけど、案外知られていないパンツを通して、日本人の衣生活の一端をさぐってみました。
(他の紹介)目次 ぼくが初めて洋服を着たころ
第1章 洋服の文明開化(洋服は着るのがむずかしい服だった
女性の洋装が広まるのは大正末期から)
第2章 下着の文明開化(ふんどしからさるまたへ
こしまきからズロースへ
大正時代の子どもは最初からパンツ)
第3章 戦後の文明開化(空前のジーパンブーム
下着革命が巻き起こる)
下着ものしり事典


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。