検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

井伏鱒二 日常のモティーフ    

著者名 松本 鶴雄/著
出版者 沖積舎
出版年月 1992.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512663393910/イ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
910.268 910.268
井伏 鱒二

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000728428
書誌種別 図書
書名 井伏鱒二 日常のモティーフ    
書名ヨミ イブセ マスジ 
著者名 松本 鶴雄/著
著者名ヨミ マツモト ツルオ
版表示 増補
出版者 沖積舎
出版年月 1992.11
ページ数 453p
大きさ 19cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-8060-4575-6
内容紹介 「山椒魚」「屋根の上のサワン」から出発した井伏文学-その文体・ユーモア・ナンセンス・はにかみなど-。ごく当たり前の「日常性」をこちら側・向う側から照射した論考。
個人件名 井伏 鱒二
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『鯉』『山椒魚』『屋根の上のサワン』から出発した井伏文学―その文体・ユーモア・ナンセンス・はにかみなど―。ごく当たり前の世界「日常性」をこちら側・向う側から照射した論考。
(他の紹介)目次 1章 仮構の向こう側の「日常性」
2章 人称、視点とナラトロジイ
3章 「山椒魚」の前史周辺
4章 「山椒魚」よ、どこへ行く
5章 昭和初頭のマルクス主義的体験
6章 ユーモアとナンセンスからの出発
7章 表現とガリヴァー的視点
8章 年代別にみるユーモアの4型態
9章 日常からの疎外と回帰
10章 性格悲劇と文体論的異同
11 旧知のわずらわしさと「家庭の幸福」
12章 詩論=「おまじない」の半世紀有余
13章 饑餓と戦乱の2大モティーフ
補遺(文学形成期の水源をたずねて
東京とイナカの両義性
「へんろう宿」を読む
井伏文学と古典、史、資料の位相
「黒い雨」の時間論
創作と実録)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。