検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

釈迦・観音・弥勒とは誰か   ロサ・ミスティカ叢書  

著者名 ルドルフ・シュタイナー/[ほか]著   西川 隆範/編訳
出版者 書肆風の薔薇
出版年月 1991.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110435690180.4/シ/書庫2一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルドルフ・シュタイナー 西川 隆範
1991
180.4 180.4
仏教 キリスト教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000644072
書誌種別 図書
書名 釈迦・観音・弥勒とは誰か   ロサ・ミスティカ叢書  
書名ヨミ シャカ カンノン ミロク トワ ダレカ 
著者名 ルドルフ・シュタイナー/[ほか]著
著者名ヨミ ルドルフ シュタイナー
著者名 西川 隆範/編訳
著者名ヨミ ニシカワ リュウハン
出版者 書肆風の薔薇
出版年月 1991.9
ページ数 213p
大きさ 20cm
分類記号 180.4
分類記号 180.4
ISBN 4-89176-255-1
内容紹介 花のように香り、無垢のうちに夢見ている観音。動物や人から遠く、そして近い。植物のような汚れない生命を有し、子供を腕に抱く観音は何をあらわしているのだろうか。観音はマリアなのだろうか。
件名 仏教、キリスト教
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 紀元前5〜6世紀頃にインドに興った仏教は、やがて〈人類の救済〉を担おうとする大乗仏教となって北方へ、中国、朝鮮、日本へと拡まっていったが、この大乗仏教の成立にはキリストの出現、その死と復活が霊的な意味で大きくかかわっているのではないだろうか。地球進化の転換点、火星衝動から水星衝動への転換点ともいうべきこの〈ゴルゴタの秘跡〉を念頭におきながら、シュタイナー派の5人の仏教学者が仏教の3人の偉大な霊的存在、釈迦、観音、弥勒の宇宙的働きと大乗仏教の成立の意味を問う。
(他の紹介)目次 福音書
仏陀の涅槃
インド
東洋のマリア
弥勒問題
新しい形の仏教の流れ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。