蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
主権者教育権の理論 現代法学者著作選集
|
著者名 |
永井 憲一/著
|
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
1991.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111603908 | 373.1/ナ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000628610 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
主権者教育権の理論 現代法学者著作選集 |
書名ヨミ |
シュケンシャ キョウイクケン ノ リロン |
著者名 |
永井 憲一/著
|
著者名ヨミ |
ナガイ ケンイチ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
1991.7 |
ページ数 |
325p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
373.1
|
分類記号 |
373.1
|
ISBN |
4-385-31317-2 |
内容紹介 |
1.憲法改正論と教育政策 2.教育の国家管理と憲法教育の変遷 3.教育権の理論と教育裁判 4.主権者教育論の理論 |
件名 |
教育権 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1部 憲法改正論と教育政策―憲法と教育基本法制の崩壊過程(憲法改正論の抬頭と教育行政の中央集権化 憲法調査会の最終報告書 憲法と「期待される人間像」 明治百年と憲法) 第2部 教育の国家管理と憲法教育の変遷―教育による実質的改憲の先導(日本国憲法と戦後教育 教員免許と「憲法」の単位履修 学校の憲法教育とその動向 教育課程の国家基準化と政治的背景) 第3部 教育権の理論と教育裁判―教育内容の決定権能をめぐる論争と裁判(教科書検定と「検閲」 国の教育権説の批判的検討 教育裁判の軌跡と特色 教育権の理論と日本の教育批判) 第4部 主権者教育権の理論(教育法学と教育基本権の法理 教育要求権の権利性 教育基本法第八条と主権者教育権 生涯教育における教育人権 子どもの権利条約の内容とその歴史的的意義) |
内容細目表
前のページへ