検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本人の子産み・子育て いま・むかし  勁草-医療・福祉シリーズ  

著者名 鎌田 久子/[ほか]著
出版者 勁草書房
出版年月 1990.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012048834384/ニ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
385.2 385.2
産育習俗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000257189
書誌種別 図書
書名 日本人の子産み・子育て いま・むかし  勁草-医療・福祉シリーズ  
書名ヨミ ニホンジン ノ コウミ コソダテ 
著者名 鎌田 久子/[ほか]著
著者名ヨミ カマタ ヒサコ
出版者 勁草書房
出版年月 1990.3
ページ数 273p
大きさ 20cm
分類記号 385.2
分類記号 385.2
ISBN 4-326-79866-1
件名 産育習俗
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いつの時代にも、安産ということは人々の変らぬ願いである。民俗学者、助産婦たちが、日本各地に今なお残る産育習俗をたずね、私たちの祖先の祈りと知恵に学ぶ。戦後、あまりにも管理化されてしまったお産を問いなおすために。
(他の紹介)目次 孕む以前(初潮のころ
性を知る
結婚=妊娠)
子産み(つわぶく
腹帯
妊婦と労働
妊娠仲間
たべもの
まじわり
よい子を願う
産みの場
産みの姿勢
安産祈願
トリアゲババ・産婆・助産婦
産みの場の夫たち
産むお産・産ませてもらうお産
へその緒・胞衣)
子育て(産湯
おっぱい
生命を育てる
自立へ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。