検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

踊る島バリ 聞き書き・バリ島のガムラン奏者と踊り手たち    

著者名 東海 晴美/[ほか]取材・編   内藤 忠行/写真   リオ・ヘルミ/写真
出版者 Parco出版
出版年月 1990.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7011729196386/オ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  
2 9012193794386/オ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
郷土芸能-インドネシア バリ島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000253044
書誌種別 図書
書名 踊る島バリ 聞き書き・バリ島のガムラン奏者と踊り手たち    
書名ヨミ オドル シマ バリ 
著者名 東海 晴美/[ほか]取材・編
著者名ヨミ トウカイ ハルミ
著者名 内藤 忠行/写真
著者名ヨミ ナイトウ タダユキ
著者名 リオ・ヘルミ/写真
著者名ヨミ リオ ヘルミ
出版者 Parco出版
出版年月 1990.1
ページ数 358p
大きさ 20cm
分類記号 386.8246
分類記号 386.8246
ISBN 4-89194-228-2
件名 郷土芸能-インドネシア、バリ島
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1931年、パリ植民地博。バリ島歌舞団のヨーロッパ公演は、アントナン・アルトーら多くのアーティストを震憾させた。当時のリーダー、A.A.マンダラ(1905−1986)は、この島の20世紀を生き、バリ芸能の中心人物として世界中から慕われた。神々がまだ人の近くに住んでいた王国時代、オランダ支配、次々と新しい芸能が生まれた30−50年代。インドネシア独立、そして現代…。本書は、マンダラ翁たちの“語り”と約80点の写真が織りなすBALIのモンタージュである。
(他の紹介)目次 マンダラ翁の語り 1905―1950(王国時代が終わるころ
楽団結成
バリの外へ
さまざまな花が咲いてこそバリ)
4人の仲間たちの語り(古典を踊る〈ニ・クトゥットゥ・ルナン〉
踊り子修業〈ニ・チャワン〉
異色の芸能村タガス〈イ・マデ・グリンダム〉
サボ村の芸能事情〈イ・グスティ・ラカ。〉)
マンダラ翁の語り 1951―1986(世界を巡る
プリ・カレランの暮らし
私は思う)
マンダラ翁の死(霊媒を通じてマンダラ翁と語る)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。