検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

偶景     

著者名 ロラン・バルト/[著]   沢崎 浩平/訳   萩原 芳子/訳
出版者 みすず書房
出版年月 1989.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115395683954.7/バ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012228752954/バ/図書室22一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロラン・バルト 沢崎 浩平 萩原 芳子
1989
954.7 954.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000226043
書誌種別 図書
書名 偶景     
書名ヨミ グウケイ 
著者名 ロラン・バルト/[著]
著者名ヨミ ロラン バルト
著者名 沢崎 浩平/訳
著者名ヨミ サワサキ コウヘイ
著者名 萩原 芳子/訳
著者名ヨミ ハギワラ ヨシコ
出版者 みすず書房
出版年月 1989.4
ページ数 184p
大きさ 20cm
分類記号 954.7
分類記号 954.7
ISBN 4-622-04531-1
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 本書は、母と共生した故郷バイヨンヌの風光と思い出を語った「南西部の光」、パラス座の自由な空間を称えたエッセー、「偶景」は、1968‐69年にかけてのモロッコでの見聞を記録した断章である。そして「パリの夜」、これは『失われた時を求めて』の同性愛者シャルリュスがさまよい歩くソドムの都市の住人にかんする日記=ロマネスクである。
(他の紹介)目次 南西部の光
偶景
パラス座にて、今夜…
パリの夜


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。