検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

風土と環境 その視座のちがいから農耕を考える  自然と科学技術シリーズ  

著者名 栗原 浩/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1988.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114207897610.1/ク/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
610.1 610.1
農業技術 作物-栽培

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000212912
書誌種別 図書
書名 風土と環境 その視座のちがいから農耕を考える  自然と科学技術シリーズ  
書名ヨミ フウド ト カンキョウ 
著者名 栗原 浩/著
著者名ヨミ クリハラ ヒロシ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1988.11
ページ数 181p
大きさ 19cm
分類記号 610.1
分類記号 610.1
ISBN 4-540-88075-6
件名 農業技術、作物-栽培
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 風土のもつ一つの側面は、地域の条件を映しだす仕組みとしての生態的均衡系である。そこには、特定の方向に変化しようとする力=作用と平衡に戻ろうとする自然の力が総合的に働いている。この定常的な開放系として働く作用をどうとらえ活かすか、そこに農耕技術の本質がある。しかし、近年の作物研究の趨勢はそのことを忘れ、環境を要素・要因に分解し作用との関係をみる思考が支配的になっている。そこには、要素間の関係以外に作物をとらえる術はなく、作物の主体的行動を風土の中にみる視点はない。
(他の紹介)目次 第1章 “風土”と“環境”―その視座のちがいから農耕を考える
第2章 風土を映しだす作物の〈かたち〉
第3章 コンニャク自然生栽培は語る―風土認識の結晶
第4章 砂丘畑を垣間見て―風土をつくる技術とは
第5章 技術を構想する論理―汎技術と個別技術


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。