検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フローの文明ストックの文明 21世紀の日本のシナリオ    

著者名 矢野 暢/著
出版者 PHP研究所
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112793799304/ヤ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000206027
書誌種別 図書
書名 フローの文明ストックの文明 21世紀の日本のシナリオ    
書名ヨミ フロー ノ ブンメイ ストック ノ ブンメイ 
著者名 矢野 暢/著
著者名ヨミ ヤノ トオル
出版者 PHP研究所
出版年月 1988.10
ページ数 332p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-569-22333-8
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ストックを重視する欧米世界、そしてその文明的感化を不当に焼きつけられた第三世界の国ぐにと比べたとき、いまの日本はかなり異質な特徴をみせていると思えてならない。かろやかな《物》感覚を練りあげながら、それで文明化を図る方法をいつしか身につけたと考えざるをえない。そこで、私は、いまの日本のみせる文明的側面を、〈フローの文明〉と呼んだらどうかと考えている。変貌する現代日本の新しい本質を「文明」という視点から見事にとらえ、これからの日本を深く見据えた著者会心の評論集。
(他の紹介)目次 序章 フローの文明、ストックの文明
第1章 「無在庫」の思想
第2章 日本文明の建築ストック
第3章 フローの知、ストックの知
第4章 文明が摩擦するとき
第5章 技術ナショナリズムの危険
第6章 日本圏の形成
第7章 日本文明と国際人流
終章 日本のシナリオ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。